俺が本気でうまいと思ったノンアルは“チューハイ系”だった

チューハイ系ノンアル飲料を見比べている中年男性の真剣な表情の写真 チューハイ系ノンアル飲料を見比べている中年男性の真剣な表情の写真 ノンアルレビュー

– ビール好きの俺が唯一選んだ1本とは?


正直、ノンアルビールはまずかった

禁酒を始めて、いろんなノンアルビールを試してみた。
アサヒ、キリン、サントリー…。コンビニで見かける銘柄は、ほとんど飲んだと思う。

でも結論から言うと——美味しくなかった。

ビールが好きな人ほど、感じると思う。
「何かが違う」「変な後味」「ビールのふりをしてるけど、全然違う」。
とにかく、1本飲みきるのがキツいノンアルもあった。


唯一、アサヒ ドライゼロだけは“アリ”だった

そんな中で、唯一まともに「ビール代わり」になったのが
アサヒ ドライゼロだった。

  • 喉ごしが良い
  • 苦味のバランスが自然
  • 食事と合わせても違和感がない

「これなら、もうビール飲まなくてもいいかも」と思えたのは正直こいつだけ。
禁酒を続けられた理由のひとつでもある。

📦 アサヒ ドライゼロ(Amazonで見る)
📦 アサヒドライゼロ(楽天市場)

アサヒビール アサヒ ドライゼロ 350ml 24本 1ケース ノンアルコールビール 【送料無料※一部地域除く】

価格:3062円
(2025/5/9 22:17時点)
感想(44件)


チューハイ系ノンアルに出会って世界が変わった

でも、さらに驚いたのはチューハイ系のノンアルだった。
特に、レモン・グレープフルーツ味。

これが本当にうまい。
そして何より驚いたのが、**「ほぼチューハイと変わらない味」**だったこと。

変な甘さもなく、香りも自然。
アルコールが入ってないと知らされなければ、普通のチューハイだと思ってしまうくらい。


俺が美味いと思ったノンアルチューハイ 2選

① よわない檸檬堂 ノンアルコール

  • 居酒屋の味そのまま
  • 飲み口が軽く、炭酸強めで“飲んだ感”がある
  • 禁酒中でもテンションが上がる一本

📦 よわない檸檬堂 ノンアルコール(Amazon)


② キリン グレープフルーツサワー ノンアル

  • 甘すぎず、ほのかな苦みが◎
  • 食事にも合う
  • まさに“大人のジュース”ではなく、“大人の飲み物”

📦 キリン ノンアルチューハイ(Amazon)


【まとめ】“代替”じゃなく、“満足できる選択肢”に出会えた

禁酒を続けるには、「代わりに我慢する」ではなく、
「これなら飲みたい」と思えるモノに出会うことが大切だった。

俺にとって、それはノンアルチューハイだった。
特に、レモン・グレフル系の完成度は本当に高い。

「禁酒は我慢」だと思っていた自分が、
「ノンアルでも満足できる」と思えた瞬間から、禁酒は楽になった。

関連記事はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました