飲みたくなる瞬間は、いきなりやってくる
禁酒を始めて数日、順調に思えた矢先に——
ふとした瞬間に、強烈な「飲みたい」がやってきた。
仕事から帰った瞬間。風呂上がり。ご飯が出来るまでの数分。
それまでの習慣が、思わぬタイミングで襲ってくる。
これが本当に厄介で、初期の禁酒の壁だった。
けど、そこで辞めてしまっては、また元通り。
俺は、「その衝動」と向き合うために、3つの方法を試してみた。
① 炭酸水は“禁酒の武器”だった
一番効果があったのが、炭酸水を飲むこと。
ポイントは「冷えていること」と「強めの刺激」。
特にウィルキンソンの強炭酸は、のどごしがビールに近い。
しかも、ノンカロリーで罪悪感ゼロ。
今では冷蔵庫に常備していて、
「飲みたい…」と思ったらすぐ手を伸ばすようにしている。
📦 Amazonでまとめ買いするならこちら

📦 楽天市場も取り扱いあり
![]() | ウィルキンソン タンサン レモン(500ml×32本入)【ウィルキンソン】[32本入 炭酸水 炭酸] 価格:3437円 |

② 「飲みたくなった記録」をつけてみた
意外に効果があったのが、ノートに記録することだった。
「今、19時30分。めっちゃ飲みたい」
「風呂あがりで喉が乾いてる。けど我慢」
こんなふうに、その瞬間の気持ちをメモするだけ。
すると不思議と、気持ちが整理されて落ち着いてくる。
アプリでもいいが、俺は紙のノート派。
自分にとっての“飲みたくなる時間帯”やパターンも見えてきて、対策が立てやすくなる。
③ ノンアルで“気分だけ飲酒”してみた
結論から言うと、ノンアルビールは使える。
特にアサヒゼロとドライゼロは、
「これで十分かも…」と思えるぐらいのクオリティ。
グラスに注いで、泡を見て、ちょっとだけ“飲酒ごっこ”する。
もちろん酔わないけど、その**“儀式”感**がなぜか心を落ち着かせる。
📦 アサヒゼロはこちら Amazon
📦 ドライゼロはこちら 楽天リンク
![]() | アサヒビール アサヒ ドライゼロ 350ml 24本 1ケース ノンアルコールビール 【送料無料※一部地域除く】 価格:3062円 |

【まとめ】「飲みたい」を敵にしない
正直、「飲みたい」と思うことは悪くない。
それは今までの習慣や頑張ってきた自分の一部だ。
でも、うまく“かわす”方法を持っておけば、
禁酒は無理なく続けられる。
俺が選んだのは、「戦わずに逃がす」やり方だった。
同じように悩んでる人に、少しでも参考になれば嬉しい。

コメント